こちらのページでは、快鍼堂で診療を担当する室長・村田の
プロフィールや診療方針、会社概要を掲載しています。
積み重ねた経験と知識で、
自律神経を整える鍼灸治療
を行なっています
快鍼堂のホームページをご覧いただきありがとうございます。
1997年12月に快鍼堂を開業して、約20年が経過しました。
この間「健康とは?」という問いを追求してきました。
積み重ねた経験と知識から、見えてきたキーワードは「自律神経」というものでした。
例えば、疲れているのに眠れない、空腹なのに食欲がわかない、なぜか息苦しい、深い呼吸ができない、身体がダルくて何もやる気がおこらないなどの症状は、自律神経系が疲労している可能性があります。
いろんなところを転々とした末、私のところにたどり着いた患者さんが、それまでの生活を一変するほど回復して、元気を取り戻した姿をこれまで多く見てきました。
鍼というと、肩こり、腰痛をイメージする方が多いと思いますが、それらは鍼治療の可能性の中のほんの一部にすぎません。まだあまり知られていない、前述した分野にこそ、鍼治療が最も力を発揮できる場所ではないかと思うようになりました。
もともと、鍼治療は、現在の医療が発達する前からあり、庶民の生活の知恵の中から生まれた伝統的な、身体にやさしい医術です。
一方、私の趣味はランニングです。
14年間走ってきた中で、自身の足に鍼を打ち、何度かの故障を乗り越えてきました。2016年の全日本フルマラソンランキング(月間ランナーズ)の61歳の部で一位になりました。
そして、「速くなる」をずっと追及していった結果、結局「健康になる」を追及していくことに突き当たるということに気づくことになりました。
激しいトレーニングやレースをすると、筋肉ばかりでなく、呼吸器や循環器などを司る、自律神経系がダメージを受け、不調や故障に繋がっていくということが分かってきました。
そんな経験から、ランナーやスポーツ愛好家のケアーとしての鍼治療を多く手掛けています。開業当初からの料金設定を変えず、良心的で丁寧な施術を通して、社会貢献したいと考えています。
プロフィール
1997年 | 3月 呉竹学園東京医療専門学校卒業 4月1日 はり師きゅう師免許取得 12月 快鍼堂 開業 |
---|---|
2002年 | 趣味でランニングを始める |
2014年 | 全日本フルマラソンランキング (月刊ランナーズ)一位 記録 2時間54分06秒(ネット) |
2016年 | 全日本フルマラソンランキング (月刊ランナーズ)一位 記録 2時間50分04秒(ネット) |
61歳にてマラソン4種目で 自己ベスト更新 【ハーフマラソン】 1時間20分53秒(ふかやハーフ) 30km 1時間58分26秒(青梅マラソン) 【フルマラソン】 2時間50分06秒(静岡マラソン) 100km 8時間34分58秒(サロマ湖ウルトラ) |
会社概要
院名 | 快鍼堂 |
---|---|
住所 | 〒231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町3-77-2 さくらビル301号 |
代表者 | 村田玲一 |
設立 | 1997年 |
事業内容 | はり・きゅう(鍼・灸) |